引越しには、さまざまなリスクがつきものです。
たとえば、段ボールに詰めていた家財が運送中に壊れてしまった、家財がなくなったということがあります。
こういったトラブルは可能な限り避けたいものですが、万が一こうした事態に直面してしまったら、どうしますか?
そんなときにお客様を助けてくれるのが、保険・補償です。
引越しには、見積もりや契約の際に保険・補償についての説明があると思います。
また、見積もり時に渡された契約書やパンフレットにも、難しい言葉の羅列ではありますが保険や補償に関することが記載されています。
この保険や補償にはさまざまな種類があり、それぞれ補償されるものが違っています。
ここでは、万が一の事態に備えた保険や補償制度についてご紹介しましょう。
まず、運送業者貨物賠償責任保険。
この保険はお客様がかけるものではなく、引越し業者がかけておく保険のことです。
引越し業者が、家財の運送中や保管している際に荷物を損傷・紛失させてしまった場合に適用される保険です。
万が一引越し業者が、お客様の家財を損傷・紛失させた場合には、この保険から保険金が支払われます。
この保険で補償される金額は、引越し業者によって異なっています。
そのため、高額な家財を引越しさせる場合にはあらかじめ引越し業者がどれくらいの保険に加入しているかを確認しておきましょう。
万が一、その保険の範囲で賄えないような家財がある場合には、別の保険にお客様が加入しておく必要があります。
また、運送業者貨物賠償責任保険で補償されるものとそうでないものもあるので、注意が必要です。
一般的にこの保険で補償される状況は、引越し業者が家財を運送しているとき・仮置きなど車内にあるとき・積み込み中・荷卸中・梱包や開封中です。
そして盗難・水漏れや火災といった事故・落下による損傷も補償されます。
逆に補償とならないのは、現金や有価証券、金などの実物資産です。
骨董品や自転車・バイク類、宝石は非常に高額なものが多いため、お客様自身で保険をかけた方がより安心できます。
このお客様任意で加入する保険が、引越し荷物運送保険です。
これは引越し業者のパンフレットや契約書に記載されている保険で、たとえば「時価○万円以上のものは加入してください」などと記載されています。
この保険申告がなかったもので高額なものが破損した場合、補償ができません。
また、輸送中の事故においても、引越し業者に過失のない事故の場合も補償ができませんのでご注意を。
ですが、やはり高額な家財や大切な家財がある場合は、万が一の事態に備えて保険に加入しておくのが良いでしょう。